「北限のジュゴンを見守る会」活動履歴


2004年



2003年


01月 11日 運営委員会、土曜事務局会議、新年会
  15日 NGO経験会参加
  18〜19日 「移入種問題ワークショップ/シンポジウム」生物多様性JAPAN主催に参加
  23日 環境省「第8回ラムサール条約締約国会議報告会」に参加
25日 「基地はいらない・命の響き」上映会/名護ヘリポート基地に反対する会主催に参加
27日 山梨県明野村産廃現場視察(佐藤謙一郎衆議院議員同行)
02月 01日 土曜事務局会議
16日 会報10号発行
21日 ジュゴン・フォーラム第9回金曜セミナー
「開発が壊す人々の暮らしーアナタのお金が環境破壊?フィリピン・サンロケダムからみる日本の開発支援」
講師:波多江 秀枝 はたえ ほづえ)国際環境NGO FoE Japan
27日 「新石垣空港整備基本計画(案)」への意見提出
03月 01日 総会開催(in エポ庵)
12日 琉球諸島沿岸 海岸保全基本計画(案)についての意見と要望
24日〜 「第1回軍事活動と環境に関する国際ワークショップ」in 沖縄に参加、その後東京行動に参加
27日 国会前でキャンドル・ギャザリングに参加
29日 泡瀬干潟シンポジウムに参加 ( in  富士ゼロックス(株)本社講堂)
04月 05日 土曜事務局会議 会報11号発行
10日 第2回 国会前キャンドル・ギャザリングに参加
18日 ジュゴン・フォーラム第10回 金曜セミナー特別企画
「沖縄を学ぶ-名護のビデオと第1回軍事基地と環境に関する国際ワークショップ報告」
05月 04日 ジュゴンの生息地を破壊する「現地技術調査」の名を借りた大規模工事の着手に強く抗議し、工事の即時中止を訴える声明
05日 環境フォト新聞「地球の子ども新聞」第78号『沖縄のジュゴンを守るために』発行
17日 土曜事務局会議
19日 「北限のジュゴンの危機」を英文メールで海外のMLへ発信
HPで「現地技術調査特設掲示板」開設
06月 13日 ジュゴン・フォーラム第11回 金曜セミナー
「ジュゴンのはなしあれこれ−世界のジュゴン、沖縄のジュゴン、そして予算9億の現地技術調査とは?」講師:竹下信雄/北限のジュゴンを見守る会
17日 会報12号発行
21日 緊急シンポジウムに参加
「検疫って知ってますか?―横浜から検疫を考える」(洗心洞大学、生物多様性JAPAN共催)
07月 02日 フェリス女学院大学 ボランティアセンター ジュゴンワークショップ担当
12日 土曜事務局会議
08月 02日 土曜事務局会議
08日 ジュゴン・フォーラム第12回 金曜セミナー
「ダーバン世界公園会議に向けて」
講師:鈴木雅子/北限のジュゴンを見守る会
13日 ボーリング調査の中止を求めてる防衛施設庁への要請行動に参加(一坪反戦地主会主催)
「現地技術調査」の名を借りたジュゴンの生息地を破壊するボーリング工事開始の即時中止を訴える声明
20日 こども国連環境会議全国大会においてジュゴンワークショップ進行係担当
23日 「野生生物保護基本法」成立をめざす関東集会に参加
(野生生物保護法制定をめざす全国ネットワーク主催)
09月 8 〜17日 第5回世界公園会議(南アフリカ、ダーバン)に参加
沖縄の自然をアピールするブース展示ジュゴン保護国際署名活動を展開*ジュゴンメッセージカード作成(英語版)
10月 01日 事務局移転
11日 土曜事務局会議
19日 鉛弾シンポジウムに竹下信雄氏パネリストとして参加
25日 「第5回世界公園会議 in ダーバン 報告会」開催
報 告:古田尚也(生物多様性JAPAN)鈴木雅子(北限のジュゴンを見守る会)バイロン シーゲル(TNC)
11月 20日 「音響と海生生物−低周波ソナー(LFAS)問題を考える」勉強会に参加(LFAS問題を考える連絡会主催)
講師:赤松友成((独)水産総合研究センター 水産工学研究所)
12月 11 〜13日 東京ビックサイト「エコプロダクツ2003」
(エコプロダクツ展事務局主催)
ジュゴン保護国際事務局でブース展示参加
ジュゴン保護国際署名と低周波ソナー使用禁止署名活動を展開*ジュゴンメッセージカード作成(日本語版)
14 〜19日 アメリカ ノースカロライナで開催された国際海生哺乳類学会へ向けて「LFAS問題を考える連絡会」とジュゴン保護3団体(ジュゴンネットワーク沖縄、ジュゴン保護基金委員会)
共同で低周波ソナーの使用禁止を求める緊急アピールを発信
27日 環境NGOネットワーク意見交換会忘年会参加(in WWFジャパン会議室)


2002年



2001年



2000年、1999年